焦る!急かされてもいないのに…焦りやすい人は勝ち負けと承認欲求がお好き!自分に勝つ事が力になる

こんにちは
 
雨がパラパラしましたよ
 
いかがお過ごしですか?
 
 
 
今日のお題は
 
『焦る』です
 
誰かにせかされている訳じゃ
 
ないのですが変に「焦る」
 
妙に「焦る」気がする事
 
少なくないと思います
 
どうですか?
 
感じた事ありますか?
 
…「ある~!だから寝れなくて」
 
…「人と比べて焦ったり」
 
…「動悸打つ時も(>_<)
 
理由が分かっている場合では
 
こんな事が挙げられますね
 
■支払が迫ってきた
 
■〆切が近づいてきた
 
■予定していた事が
 
上手くいかなかったら
 
■一人ぼっちになったら
 
あるあるですね
 
 
 
「なんか分からないけど焦る」の場合
 
どこから湧いてくるのでしょう
 
焦りやすい人はどんな人?
 
◆人と比べやすい
 
◆完璧を求める
 
◆やるべき事を後回しにしてしまう
 
◆落ち着くことができない
 
◆準備不足
 
◆こだわってしまう
 
◆完璧にしたがる
 
◆自信のなさ
 
◆期待通りに答えようとする
 
◆小さな事に恐怖を抱きやすい
 
◆マイナス的なことばかり考える
 
◆何でも受け入れすぎる
 
こんな事でしょう
 
 
 
「焦り」は誰にでもある事ですが
 
事前に回避する事も出来ます
 
焦る気持ちは「成功したい」
 
「結果を出したい」という向上心の
 
表れで、決してマイナス要因では
 
無いので悲観しないでください
 
まぁ、時と場合ですけど…
 
…あしからず
 
ただ、焦りをもったまま
 
仕事をするとミスが続出…(T_T)
 
今回のお話は「病的」な場合を
 
外した見方であって
 
その場合は専門家に相談ください
 
 
 
「焦る」事は肉体にも
 
影響があります
 
●呼吸が浅くなる
 
●頭が重い・頭痛
 
●動悸
 
●食欲低下・過食
 
●不眠
 
●便秘・下痢
 
●肩や首のコリ
 
●冷え
 
●生理不順
 
●のどが渇く
 
などの症状が現れてきます
 
つまり、焦れば焦るほど
 
「事」は上手くいかず
 
肉体にも影響を及ぼし
 
心身のバランスを崩すだけでなく
 
自分らしい生き方が
 
出来なくなってしまいます
 
自分一人の問題ではなくなり
 
気付けばどっぷり
 
自分VS他人=他人軸
 
負のスパイラルを迷走です
 
 
 
では「焦り」がでてきたら
 
どうしたら良いのでしょう
 
 
 
【焦りを感じたら立ち止まる】
 
まずは「落ち着け自分」と
 
言い聞かすと良いでしょう
 
そして焦りの根源を知る事です
 
原因が分からないのであれば
 
「焦る必要はないんだ今」と
 
リセットです
 
基となるものが発見できれば
 
それを対処すれば済むことです
 
立ち止まる勇気も必要です
 
 
 
【新鮮な空気を吸い大きく深呼吸】
 
視界や空気を変える事も一つです
 
焦りだすと視野も究極に
 
狭まりますし、頭も酸素不足に
 
なって集中力も低下します
 
ちょっとベランダに出て深呼吸
 
外で太陽の日差しを浴びて
 
深呼吸( ^)o(^ )
 
気分を切り替えてみると
 
案外焦りが消えます
 
 
 
他にも方法はありますが
 
余り多く述べても
 
「私の場合、どれが良い?」など
 
こんがらがる人もいるようですので
 
本日は二つ(*^_^*)
 
焦りやすい人はやって見て下さい
 
 
 
焦っても良い事はありません
 
落ち着いて
 
着実に、一つ一つ丁寧に
 
こなしていけば
 
信頼される事間違いなし!
 
 
 
 
★★出張講演・セミナー★★
 
生活・人生・生き方に…
 
恋愛・人間関係・金運、
 
仕事・ビジネスチャンスに…
 
『スピリチュアル方程式』
 
シンプルに生きてこそ幸福になる
 
お気軽にお問い合わせください
 
 
 
★★Original-Style講座
 
随時募集・開催中★★
 
受講者・体験者続々!!
 
喜びの声、頂いています
 
 
 
Original-Style講座』
 
自分を進化・変容させる
 
チョイス型講座です
 
30項目の中から
 
「これ、気になる」
 
「今の私に必要かも」
 
「女子力上げたい」など
 
自分らしい生き方を目指す為の
 
講座です。
 
 
 
講座と言えば先生がいて受講生がいて
 
ホワイトボードに書かれた事を
 
メモする講義のイメージが
 
ありますが、テキスト進行型では
 
ありません
 
その人の問題や今、モヤモヤ悩んでいる事
 
それが題材で講習内容に当てはめ
 
進めていきます
 
ですから、即実践・実行が出来ますし
 
自分オリジナルだから実用性があります
 
 
 
眉間にしわを寄せて
 
受講するのではなく、笑いが絶えません
 
「なるほど」
 
「だから、こうなっているんだ」
 
「もっと早く、知りたかった」など
 
受講者の声も多く頂いています
 
 
 
迷っているなら
 
お問い合わせください
 
 
 
【こんな方におススメ】
 
●変わりたいけど変われない
 
●自信を持ちたい
 
●家族にとって一番の相談役になりたい
 
●不安を取り除きたい
 
●やりたい事が分からない
 
●未来が見えない
 
●ヒーラーの仕事をしたい など
 
詳細はホームページを確認下さい
 

—–

関連記事

最近の記事

  1. The revelation of Susanoo starts! The time has come to disclose the revelations that were conveyed in 2022! The world will change dramatically.

  2. スサノオ啓示の開示①!2022年に伝えられてきた啓示の開示のタイミングが来た!世界は大きく変わる

  3. March: ‘A month to believe in yourself and gain strength without fearing setbacks.’ The character of the month ‘陀’ suggests not to run away from difficulties, habits, or patterns.

  4. 3月「逆流を恐れず 自分を信じて力をつける月」月の文字「陀」苦手な事、癖・バターンから逃げるな

  5. Don’t be swayed by nothing but fake information! What you should do now is to establish yourself! If you’re still being tossed around by looking sideways…

  6. フェイクばかりの情報に踊らされるな!今すべきことは自己の確立!横を見てまだ振り回されているなら…

  7. Don’t move now! Making a decision will lead to loss! The world will shrink all at once, and you’ll revert back to being a frog in a well! Caution is necessary!

  8. 今、動くな!決定すると損をする!一気に世界が縮まり、井の中の蛙に逆戻り!注意が必要です!

  9. “Your personal goals and ambitions are your own business and don’t concern others! If you need others’ cooperation to achieve them, then quit!”

  10. 自分のやりたいことや目標は人には関係ない!達成するために協力してもらう必要性があるならやめろ!

PAGE TOP